PC紹介・通過証明
注意:こちらはR熊本独自パーマネントです。ACP公認のSR600(シューペル・ランドネ)ではありません。 お間違えのないように。
PCの紹介と通過証明の方法を記載しています。R熊本パーマネント規定と併せて最後までよくお読み下さい。
◆PC(コントロール)と通過証明
スタートとゴール(PC1とPC18)は「JR肥後大津駅」の入場きっぷ、または「ローソン肥後大津駅前南店」のレシートで証明します。
※ツーリング部門の場合はこの限りではありません。
よく、申告した時刻ちょうどのレシートじゃないとダメなのか?と質問があります。
券売機やレジの誤差もありますので、1~2分前後といった誤差の範囲であれば問題ありません。(なるべく定刻通りが望ましいです)
完走したら認定証明に使いますので紛失や棄損に注意して下さい。
全てのPC(前述のチャレンジ部門のスタートとゴール以外)は写真チェックです。指定の目印(標柱や建物など)を自分のバイクと一緒に写真を撮って下さい。PCの位置や指定の目印を間違えて写真を撮ってきた場合は当然のことながらNGです。また、PCの指定の目印や自分のバイクが写っていないのもNGです。仮に写っていたとして、汗で曇った不鮮明な画像やピンボケしていて容易に判別できない写真もNGです。夜間や早朝で背景が暗い場合にはライトで照らすなど工夫して下さい。
写真は指定の目印とバイクの両方が映るようにし、指定の目印とバイクの全体像が写真に写るようにして下さい。
数人で一緒に走っても構いませんが、各PCでは必ず1人につき1枚の写真を撮ってきてください。複数台まとめて一枚の写真は認めません。
夜間のフラッシュ撮影で指定の目印とバイクの両方を一度に写すことが難しい場合、臨機応変に対応してください。
いわゆる映える写真、綺麗な写真、カッコいい写真を求めているのではありません。
「第三者に証明する写真として適切なレベルの写真を撮ってきてください」という注意です。
◆PCの通過時刻
スタート
チャレンジ部門は事前に申告した日時にスタートすること。
ツーリスト部門は好きな日時にスタートして構いません。
スタート日時(日付と何時何分)を自分でブルベカードに必ず記入します。
PC(コントロール)
PC(コントロール)は通過チェックです。オープン・クローズ時間の指定はありません。(なので途中のPCでタイムアウトはありません)
コントロールの通過時刻(何時何分)を自分でブルベカードに必ず記入して下さい。(その場か撮影データの日時で確認するとよい)
ゴール
チャレンジ部門はスタートから60時間以内にゴールするとチャレンジ部門での認定になります。
チャレンジ部門で60時間を超えた場合はツーリング部門での認定になります。
ツーリング部門は「24時間あたり走行距離75km以上で連続最大8日以内」でゴールすれば認定になります。
ゴール日時(日付と何時何分)を自分でブルベカードに必ず記入します。
◆PC(コントロール)の紹介
PC1: 0.0km JR肥後大津駅 または ローソン肥後大津南店
PC2: 29.2km 古坊中(阿蘇山)
PC3: 57.9km グリーンロード南阿蘇(地蔵峠)
PC4: 93.4km 鮎の瀬大橋
PC5:125.1km 二本杉峠
PC6:153.8km ぼんさん越(九州道路最高地点)
PC7:253.8km JR日向市駅
PC8:306.2km 日之影温泉駅(旧高千穂鉄道)
PC9:325.7km 天岩戸神社(高千穂)
PC10:362.9km 高森駅(南阿蘇鉄道)
PC11:388.9km 阿蘇神社
PC12:423.4km 阿蘇くじゅう公園線開通記念碑(久住高原)
PC13:465.9km 銭瓶峠(銭瓶石)
PC14:487.2km 十文字原展望台
PC15:507.5km 狭霧台(湯布院)
PC16:548.8km 牧の戸峠(やまなみハイウェイ最高地点)
PC17:574.2km 大観峰(阿蘇五岳)
PC18:606.4km JR肥後大津駅 または ローソン肥後大津南店
◆PC(コントロール)の資料
PDF版「PC通過証明資料」に撮影対象物の位置や詳細な情報を記載しています。
通過証明写真の撮影見本でもありますので、走行中は携帯するなどして必ずご参照下さい。
本ページ最下部よりダウンロードして下さい。
※キューシートは別ページの「コース紹介・交通情報」に置いてあります。
◆ファイル
以上(2020年1月現在)