ニューノーマルBRMについて

ランドヌール熊本でのニューノーマルBRM(N2BRM)では以下の開催方針します。変更は予告なく変更しますので随時確認をお願いします。
ニューノーマルBRM(N2BRM)規定はこちら
1.参加受け入れについて
主に九州内の居住者を中心に参加を受け入れる。九州外からの参加は一切断ることはしないが、参加する場合は慎重に検討すること。申込にあたっては居住地の感染状況を考慮したうえで申込すること。

2.連絡・質問
開催情報はHPに記載する。
参加者とのやり取りはメールを中心に行う。

3.開催の可否
開催を中止するときはHPにて発表する。
参加料の入金があった時は諸経費(400円程度)を差し引いて返金する。

4.申込
まず、スポーツエントリーに申込すること。
スポーツエントリーでの申込は必要事項を記載していただくが出走日・時間の記載は不要。

5.出走申告
スポーツエントリーでの申込を完了したら、Googleフォームにて参加者は出走日・出走時刻を出走前に必ず期間内に申告すること。

スポーツエントリーに申込していない者の出走申告は無効とする。
また、出走日・出走時刻を変更するときも必ず申告すること。
出走日・時刻を申告しないで完走報告した場合はただ走行しただけなのでその出走・完走は無効となる。
しかし、正式に出走していないのでDNF扱いにすることはしない。
申告して、完走すれば、参加料・書類に不備がなければ認定が受けられる。
参加者の人数により出走時刻等の変更は基本的に行わない。

6.出走日
通常は開催日、スタート時間を指定しているが、最長開催2週間前後の設定する範囲で参加者が選択して出走できる。
期間は別途担当者が指定する。出走期間は基準日の2週間前から1週間後を基本とする。
ただし、台風などの気象条件で走行できないときは出走期間を延長することもある。
期間内に出走しない場合はDNS扱いとする。その場合は参加料を一切返金しない。 

7.スタート時間
スタート時刻は参加者が期間の範囲内で選択できるが、担当者によってはスタート時間を固定したり、範囲を制限することもあるので開催BRMのHPを必ず確認すること。

8.装備・出走
通常のBRMと同様とするが、チェックや出走サインができないので各自で点検すること。

装備が満たさない場合で出走した場合はDNF扱いとする。

9.ブルベカード
通常のブルベカードは開催時には使用せず、R熊本で指定したブルべカードをダウンロードまたは印刷して走行時に持参しておくこと。出来れば印刷が望ましいが、印刷できないときは、スマホにダウンロードして閲覧できるようにしておくこと。

どちらもできないときはR熊本へ相談すること。通常のブルベカードは認定時に発送する。

10.ブリーフィング
基本的にHP、キューシートに記載する。

対面での説明を行わないので出発前に確認しておくこと。

11.認定
レシート・通過チェック写真を指定の方法にて送付すること。
ブルベカードの記載は参加者自身で行い、記載完了したらブルベカードの表裏の写真に撮ってメールにて添付すること。

メールアドレスは開催BRMに記載しているので確認すること。
参加料入金・書類に不備がなければ認定申請受理する。
以下にあたるものは認定しない。
1.スポーツエントリーでの申込をしていない
2.出走申告していない
3.スポーツエントリー申込日前のレシート等証跡日付
(例:スポーツエントリー申込日:2020年9月6日、レシート申告日付:2020年9月3日)

12.メダル購入
指定の口座に送金すること。

振込手数料は参加者負担とする。
インターネットで送金すると送金手数料が無料となるのでそちらを利用すること。

13.走行時
スタートは速やかに行うこと。
グループで走行しても構わないが一つのグループは極力少ない人数にすること。
4名以内を推奨する。走行時は可能な限り距離を取ること。
飲食店などではマスクを着用の上、ソーシャルディスタンスを保つこと。
特にほかのグループとの接触を避けること。
PCで使用するハンドサニタイザー(消毒ジェルなど)を持参することを推奨する。
マスクは過度な負担がかかるため、走行中のマスク着用は求めない。

14.体調管理
参加前、参加中とも十分な体調管理を行い、熱があるなど、新型コロナウィルス感染症に少しでも疑いがある場合は必ず参加を取りやめること。
出走前に体調不良でやめる場合は参加料から諸経費分を差し引いて返金する(400円ほど)。
風邪や発熱などの症状、COVID-19の感染が確認されている、またはその疑いのある人と接触した場合は絶対に出走しないこと。
もし、疑いのある人と接触していることや感染していることを隠して出走したことが判明した場合は認定申請を受け付けない。

状況によっては一定期間参加禁止措置もとる場合もある。

15.接触確認アプリケーション利用の推奨
AJの規定に記載されている厚生労働省が配布している、接触確認アプリケーション(通称:COCOA)以下の運用を強く要請する。
・接触確認アプリケーションを出走日14日以前に導入する。
・参加時点で陽性者との接触が確認されていないことを確認する。
・陽性者が確認された場合は出走を取りやめること。
・N2BRM参加中は接触確認アプリケーションを導入したスマートフォンを携帯する。
・参加後に要請と判断された場合は要請登録する。

16.開催の途中中止

災害発生で開催見込が立たない場合やN2BRM規定により出走期間を延長できないときは途中で開催を中止することがある。
その場合は中止決定前に完走した参加者の認定申請は受理し、決定後に出走する参加者は出走停止、参加キャンセル扱いとする。

出走停止となった参加者は参加料を一部差し引いて返金する。

17.公的機関・行政機関からの情報開示について
参加者の感染が判明し、公的組織・行政機関から正当な理由(例:ウィルス感染者の追跡等)で参加者情報の開示を求められた場合、主催者の判断で開示することもある。

18.質問・変更について
疑問にあれば遠慮なく質問すること。ただし、HPに記載されている個所については回答しない。
予告なく変更することもあるので、ルールについて参加毎に随時確認すること。