Trace Japon
ナイスプレイスは決定しましたが、郵送と併用で開催いたします。
解説
Trace(トレース)とは、フランス語で「道筋、轍」という意味を持つ単語で、Flèche(フレッシュ)と同時に、毎年復活祭の週末に開催されています。
Flècheは各地のサイクリストが1つの目標に向かって集まるもので、共通の最終目的地に向かって 24 時間で 360km 以上のできるだけ長い距離を走るチーム・ライドです。
1 チームは 3-5 台の自転車で編成され、最低でも 3 台の自転車が一緒に 24 時間走り抜くことが要求されています。
TraceはFlècheの妹分であり、1チームは2-6台の自転車で編成され、Flecheよりも短い距離(最短で 200km、最長で 360km)で、走行時間の制限は緩やか(最長は34 時間)で、休憩時間の制限はありません。
宿泊を挟んでの走行や、日中だけ走ることを選ぶことのできる、チームライドを楽しむためのイベントです。
TraceとFlècheを同時に開催することにより、より多くのサイクリストが集い、その集いはさらに盛大になります。
そしてナイスプレイスに一同に会し、お互いの完走を祝福しあうのです。
お申し込みの前に左側の「BRM参加について」並びに(一社)オダックスジャパンHPフレッシュのページをご理解し、開催概要をご一読の上お申し込みください。
ご不明な点があればお気軽にメールにてご質問ください。
ただし、わかりにくいからわかりやすいようにしてというメールは受付しません。
わからないままお申込み受付されるより、質問してご理解ご納得したうえでお申込みいただけると受付がスムーズに済むと思います。
FlècheはBRMやランドヌール熊本認定ブルべとは違い、申し込み後、参加者の皆さんに結構な負担が生じます。
少なくとも開催概要を理解することができなければ、参加すること、認定を受けることは難しいでしょう。
開催概要
- 開催期間
2020年4月3日(土)0:00~4月4日(日)10:00 - ナイスプレイス受付時間
2020年4月4日(日)9:30~11:30
※受付に来ないグループは認定手続きを行わず、DNF扱いといたします。 - ナイスプレイス受付地点
くまもと森都心プラザ 6階・A会議室 熊本市西区春日1-4-14
基本は郵送受付とし、ナイスプレイスの受付は40名ほどに制限します。
ナイスプレイスでの受付はTraceを優先とし、Flécheは郵送受付を基本とします。
受付時間はこちらより指定します。 - 募集定員 20チーム前後(申込状況を勘案しながら決めます)
- 参加申込期間 2020年2月1日~3月10日
- 参加料 2,300円
参加要件
- 参加資格:20歳以上で自己完結できるサイクリスト
- チーム資格:最低2台、最高6台の自転車で編成されたチームであること。
- フレッシュの詳細な規定についてはオダックスジャパンFleche Japon 規定を理解していること。
- オダックス・ジャパンが定める“BRM出走に必要な賠償付き保険”に加入していること。各出走者は自己の責任においてブルベカード有効期間を満たす第三者賠償責任保険(1億円以上)に加入していなければなりません。
- 国外居住者の保険に関しては、BRM規則第4条に準じます。
規定
- 最低 2 台、最高 6 台の自転車で構成されたチームであること。
- すべてのチームメンバーはすべての行程を走らなくてはならない(途中交替はできない)。
- 参加チームは自由にスタート地点を選ぶことができる。
ゴール地点はナイスプレイスでなければならない。 - ルートの最短距離は 200km で、最長距離は 360km とする。
- スタートは、ナイスプレイスでのゴール受付日の前日の午前10時とする(遅らせてもよい)。
- スタートからゴールまでの最低走行時間の決まりはない。
- 開催中においては、休憩時間の長さの制限はない。
- ナイスプレイス地点への到着時間の制限は、各主催者により指定される。
- チームはナイスプレイス地点に出向いて、主催者にブルべカードを提出しなくてはならない。
- 完走認定を受けるためには、チーム内で最低 2 台の自転車が完走しなくてはならない。
- すべてのチームメンバーは、夜間または薄暗い状況においては、高視認性のベストを着用しなくてはならない。
- すべてのチームメンバーは、トレース・カードを受け取らなくてはならない(今回はブルベカード)。
- ルートには、スタートとゴールを除き、最低 3 箇所のコントロール(チェックポイント)を設けなくてはならない。
- コントロール(チェックポイント)は、それぞれ最低 50km 以上離れており、ブルベカードにそれが記述されていなくてはならない。
全体スケジュール
- 申込受付・・・2月1日~3月10日
- コース精査・メンバー変更・追加受付 2月1日~3月10日
- 参加料入金 3月11日~3月20日
- ブルベカード送付 上記入金が確認次第、代表者にまとめて送付
- スタート 4月3日0:00~
- ナイスプレイス受付時間 4月4日10:00~11:30
荷物の事前送付について
- 周辺の郵便局や宅配便の営業所に止置きする方法もあります。
(詳しくは郵便局や宅配会社へお問合せください)
- 以下の住所にお送りこともできますが、必ず4月3日までにお送りください。
ランドヌール熊本事務局に事前に荷物を送る場合は宅配便の元払いを利用してください。着払いは受取拒否します。
必ず4月3日に到着するように手配してください。当日到着は時間の都合上お渡しすることができません。
ナイスプレイスへの送付は不可とします。送付したら認定しません。
宛先は以下の住所、差出人にチーム名、ご氏名を記載してください。
〒861-8002 熊本県熊本市北区弓削3-22-26
ランドヌール熊本 長友 仁孝 TEL:090-4516-4890
交通アクセス
- 最寄駅:熊本駅(九州新幹線、鹿児島本線、豊肥本線)
- 高速バス
熊本駅前:福岡(スーパーノンストップのみ)、長崎、阿蘇・大分、高千穂・延岡、宮崎、熊本空港方面
熊本桜町バスターミナル:福岡、福岡空港(八女・久留米)、長崎、阿蘇・大分、高千穂・延岡、宮崎、鹿児島、熊本空港方面
※高速バスの詳細は九州産交バスHPをご覧ください。
担当者/連絡先/申込先
- 当日、出走した後の連絡先についてはブルベカードに記載してあります。
- 出走中は下記メールアドレスは使用できませんのでメールでのDNSまたはDNFは必ずブルベカード記載のメールアドレスにご連絡ください。
- その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。ただしお返事が遅くなる場合がございますのであしからずご了承ください。
- 担当者:長友
- 連絡先メール:poncho.rkumamoto@gmail.com